今日から4月!! 新年度の始まりです。
さてさて、2月に受検した「薬膳漢方検定」の結果をご報告していないことに気付きました。
結果は合格♪ 名前が大文字すぎです。。。
点数は91点でした。
薬膳漢方検定は問題数が100問。1問1点の計算配分です。最初、試験時間(60分)に対して100問は多すぎだろう。。。と思ったのですが、逆に100問あることで1問の間違えが全体的に響きにくいのでは!?と思いました。結果、合格者も多かったんじゃないかなあ。
これが50問だと、1問2点の配分になるので 1問のミスが命とりになりやすいんですね。なので、100本ノックのような問題数はややしんどいですが、後々の事を考えると有利かもしれません。
次回は夏に開催予定みたいですが、問題数も出題傾向も今回と同じような流れになるんでしょうか。