先日、千葉県の流山市にある「スターツおおたかの森ホール」へ行ってきました!
当ショップのお客様がホールで開催された「みんなの文化祭」というイベントにお出になられることに。
真ん中に写っている浅川さんという男性。今年度のAEAJイメージフレグランスコンテストでオーディエンス賞をお取りになられています。
隣の女性は、徳島県でAEAJ総合資格認定校をされている徳田先生。ブレンドが得意で、スクールからAEAJイメージフレグランスコンテストに3年連続で入賞者を輩出されています。
このイベントで初めて知ったのですが、流山の市花は「つつじ」
市木は「柘植=ツゲ」だそう。どちらも精油にはないもの。そこで、16種ほどの精油をブレンドさせて「つつじ」「つげ」のイメージフレグランスを製作。芳香拡散器で香りを会場に漂わせていました。
ブランドの高級フレグランスかと思うくらい良い香りでした。個人的に合成香料を一部使用しないと、デパートに置いてある高級フレグランスの香りにはなかなか近づけないと思っているところがありまして、それが精油のみでクオリティー良く仕上がっていることに驚き。やっぱり、浅川さんすごいなあ~。
嬉しいことに、枝光が夏に蒸留した「夏ミカン」の精油を作品に使ってくださっていました!!
ブースでは、浅川さんの作品と
徳田先生の商品が並んでおりました。
植物のすだち(グリーン)と黒文字(ピンク)で染めた草木染マスクも販売。色が古代的で素敵でした。
フレグランスジャーナル社の編集の方や
千葉県でサロンをされている方(yuicaのスペシャリストさん)ともご一緒出来て、楽しい時間でした。徳田先生とは、関西在住時代からのお付き合いなのですが 相変わらずパワフル(笑) いつも元気パワーを戴いております。
なぜか、会場の片隅に置かれていたフィギュア。枝光のツボに入ってしまいパシャリ。
浅川様、この度はお招きくださりありがとうございました♪ ご一緒させていただいた皆さま、ありがとうございました。
国産アロマとコスメのショップ&スクール&サロン~アロマドレッシング~
<アロマドレッシングのご予約お問い合わせ>は④通り
①店頭にて
②TEL:03-6877-0736
③ご予約&お問い合わせフォーム←24時間受付
④LINE@のトーク画面←夜20時まで受付 ※事前に友だち登録をして下さい。
下記「友だち追加」「QRコード」から読み取りできます。
<ご予約方法>
お客様のお名前、お電話番号・もしくはメールアドレス、講座名、ご希望の日時(10:00~20:00)をお伝え下さい【第3候補まで教えていただけると幸いです】折り返し、ご連絡させていただきます。