【11/20アロマフェスタ東京 会員のつどい】販売商品の紹介③
場所:新宿住友ビル三角広場
日時:10時半〜17時
ブース名:ファスナーソリューション合同会社
〘兵庫県佐用町産ひまわり種子オイル配合/さようのめぐみスキンケアシリーズ〙
■液体洗顔料
¥5,280→¥4,700(フェスタ価格/税込み)
■二層式ローション
¥4,950→¥4,400(フェスタ価格/税込み)
■オイル美容液
¥3,800→¥3,400(フェスタ価格/税込み)

兵庫県佐用町産・ひまわり化粧品
■【限定】3点セット
洗顔料&ローション&美容液
¥14,030→¥9,800(フェスタ価格/税込み)
■【限定】2点セット
洗顔料&ローション/ギフトボックス入り
¥10,730→¥9,000(フェスタ価格/税込み)
《こんな商品です》
西日本最大級のひまわり畑がある兵庫県佐用町。栽培期間、農薬不使用栽培。
鑑賞後の自然に枯れた種子を収穫し、町内にある圧搾機で丁寧に搾油。
種子はカラスのように真っ黒。通常のひまわり種子に比べ、オレイン酸が豊富に含有されているから。3アイテムにひまわり種子オイルを贅沢配合。お肌への浸透がとても早くうるおいが長続きします。
アロマサロンさんで多々、ご愛用いただいてます。
兵庫県佐用町では、元々食用オイルとしては一般販売されていたのですが化粧用オイルはなかったんですね。
この地に訪れた際、化粧用オイルとしての可能性を感じました。とはいっても、食用以外に試したことがなく本当にいいのか未知数。そこで!食用オイルを知り合いのAEAJ認定アロマセラピストさんに試してもらうことに。
モニター総勢30名。その輪は美容師さん、看護師さんまで幅広い職業に。
自身の体や顔。あるいはご家族、友人などへのトリートメントオイルとして。とにかくひまわりオイルを使ってもらいました。
最終的には佐用町ひまわり館の元館長(男性)まで。
約1〜2ヶ月後かな?アンケート結果にたくさんの感想が集まりました。
最初に感じたこと、継続使用で気づいたこと。このオイルを活かすとしたら…。いろんなアドバイスが書かれていました。
お一人お一人からいただいたアンケート用紙は今も大切な宝物。ずっとファイリングしたままです。
結果、粘性の高さから単品ではトリートメント用オイルには不向き。
反対に顔、手、ひじ、かかとなど局所的にうるおいを与える力は最強。しっとり&もちもち。乾燥知らずの肌になるとの声が多かったんですね。
最終的に、いろんな声をうまくまとめて化粧品を製造してくださったのが
@etukoshojiさん。
こうして下記、3商品が出来ました。全商品、ひまわり特有のナッツの香りがします。アロマフェスタにテスターございます。ぜひ、お手元でお試しください。
■液体洗顔料
持つとひまわり油の重たさにビックリ。
精油を加えて、あなただけのカスタム洗顔にも。汚れを落としながら
しっとりする洗顔料です。
■二層式ローション
下層にネロリ(オレンジフラワー)水。上層にひまわり油を浮かべました。シェイクすると、水と油が細かく混じり、お肌に水分と油分をバランスよく補います。ネロリと、ひまわりのナッツの香りが好相性♪
■オイル美容液
ひまわり種子オイル、スクワラン、トコフェロールのシンプルな3成分のみ!目尻、口元、唇、爪先、ひじ、ひざ、かかとなど特に乾いている部分に。
上記のエピソードは神戸新聞。
yahooの二次配信ニュースなどにも掲載いただきました。
国産アロマとコスメのショップ&スクール&サロン~アロマドレッシング~
Φ東京都・足立区・綾瀬駅西口徒歩5分 AEAJ総合資格認定校Φ
※アロマフェスタのご来場は事前申込制になっております。
↓こちらからご登録をお願いします(AEAJホームページの該当ページに飛びます)。
https://www.aromakankyo.or.jp/event/festa/special/
AEAJ会員:無料
非会員:¥500