【植物名】ユーカリプタス
【和名】ユーカリノキ
【科名】フトモモ科
【種類】高木
【主な産地】オーストラリア、スペイン、中国、ポルトガル
【抽出部位】葉
【精油製造方法】水蒸気蒸留法
【主な成分】1.8シネオール、α-ピネン
【香りノート】トップノート
【香りの系統】樹木系
【香りの強弱】強
【ON OFF バランススイッチ】ON
【相性の良い精油】樹木系全般、タイム、ベンゾイン、パインニードル、コリアンダー、ジュニパーベリー。
◆一言~二言で語ると◆
ツーンとした清涼感のある香りが、心身から周囲の環境までクリーンアップ
《主な作用》去痰、血糖値低下、駆風、健胃、殺菌、殺虫、抗ウイルス、うっ滞除去、
《注意事項》高血圧の人、子供は使用を避ける。敏感肌は使用量に注意。
《使用方法》芳香浴、沐浴法、トリートメント法
《こういう方におすすめ》
鼻や呼吸器系のつまりをすっきりさせたい方。周囲の嫌な臭いをすっきりさせたい方。
《肌への働き》
感染症予防への効果が期待(中耳、呼吸器系等)
《介護ケア》
オールマイティーに使える香りだと思います。芳香浴や身体の清拭。足浴~手浴まで幅広く活用。高血圧、敏感肌の方は避けるか 使用量に注意してください。
《ユーカリプタスのイメージワード》
リフレッシュ、コアラ、呼吸すっきり、喉のイガイガ、清浄。
《ユーカリプタスのイメージカラー》
緑色
《この精油が好きな方はこんなタイプ?》
物事にこだわらない爽やかな方が多い。または鼻や呼吸器系がスッキリしない時、この精油を選ばれる方も。
《ユーカリプタスにまつわるエピソード》
ユーカリは種類が多いので、ご自分の購入したい植物名を必ずメモしてからアロマショップで購入されることをおすすめします。特に多いのが、ユーカリシトリオドラと間違われる例。こちらはレモン様の香りがするレモンユーカリになります。
国産アロマとコスメのショップ&スクール&サロン~アロマドレッシング~
Φ東京都・足立区・綾瀬駅西口徒歩5分 AEAJ総合資格認定校Φ
<アロマドレッシングのご予約&お問い合わせ>は③通り
①TEL:03-5856-1640(日・祝・火曜日以外の10:00~19:00)
②ご予約&お問い合わせフォーム←24時間受付
③LINE@のトーク画面←夜20時まで受付 ※事前に友だち登録をして下さい。
下記「友だち追加」「QRコード」から読み取りできます。
※どんな内容でも気軽にお問合せください。
<営業時間/日・祝・火を除く>
ショップ&スクール&サロン:10~19時/完全予約制
※ショップもご予約の上お越しください。
※駐車場はないですが、近隣にコインパーキング・スーパーなどがございます。
※サロンはご新規様予約をストップしております。顧客様のみ。
◎現在、開講中のAEAJ認定資格コースはこちら(オンラインも対応)
◎現在、開講中のオリジナルアロマクラフト講座はこちら
◎ECサイトはこちら
◆講座のご予約方法
お客様の名前、講座名、希望日時(10:00~19:00)をお伝えください【第3候補まで教えていただけると幸いです】。
◆綾瀬事務所(ショップ)のご予約方法
お客様の名前、ご希望の来所日時(10:00~19:00)をお伝え下さい。
*当日のお支払について*現金もしくはpaypay払いになります。カード対応不可。