4月から受講を開始した生徒さん。画像は実習で、蒸気吸入法をされているところ。マグカップにお湯をはり、精油を滴下して香りを楽しみます。
精油は「ユーカリ」を選択。スーッとする香りが好きなんだそう。花粉症で鼻が辛そうだったのですが 蒸気吸入法後は楽になられたのか、劇的に鼻をかまれる回数が減りました。
そうそう、今年度アロマテラピーインストラクターもしくはアロマセラピストを受講されている方にお伝えしたいのですが なるべく、今年度もしくは来年度の春までの受検をおすすめします。
今回の生徒さんは、事前説明会時に「履修証明書が10年有効と聞いたことがあるので、今年受ける予定はないです。10年以内に受検しようかと思っています」とおっしゃっていました。
個人的な考えですが、授業終了後はなるべく直近の受検がおすすめです。一番記憶がしっかりしている状態なので合格率が上がること。あとは、集中力も保ちやすいんですね。
それと、AEAJ公式テキストのサイクルを考えると4~5年に一度のペースで改訂されているので 来年~再来年あたり改訂されてもおかしくないんじゃないかな?(現在のインストラクター公式テキストは2020年7月が最終改訂)
あとは10年という月日は長いですから その間、家庭や仕事あるいは自分自身の体調や環境の変化などで受験するタイミングを失う可能性がないとも言えないので、受検できるときにそのまま受けられた方がいいですよ~とお伝えすると
「分かりました!それでは今年9月に受検します」ということになりまして、今 頑張って通学してくださっております。
座学は精油学総論を終えて、次回は精油学各論の授業になります~。
国産アロマとコスメのショップ&スクール&サロン~アロマドレッシング~
Φ東京都・足立区・綾瀬駅西口徒歩5分 AEAJ総合資格認定校Φ
<アロマドレッシングのご予約&お問い合わせ>は③通り
①TEL:03-5856-1640(日・祝・火曜日以外の10:00~19:00)
②ご予約&お問い合わせフォーム←24時間受付
③LINE@のトーク画面←夜20時まで受付 ※事前に友だち登録をして下さい。
下記「友だち追加」「QRコード」から読み取りできます。
※どんな内容でも気軽にお問合せください。
<営業時間/日・祝・火を除く>
ショップ&スクール&サロン:10~19時/完全予約制
※ショップもご予約の上お越しください。
※駐車場はないですが、近隣にコインパーキング・スーパーなどがございます。
※サロンはご新規様予約をストップしております。顧客様のみ。
◎現在、開講中のオリジナルアロマクラフト講座はこちら
◎現在、開講中のAEAJ認定資格対応コースはこちら
◎ECサイトはこちら