皆さま、昨年は投稿をご覧いただきありがとうございました。
本年も宜しくお願いします。
昨年はインスタグラムのフォロワーさんと、リアルにお会い出来たケースが多かった感じがします。ショップのご来店、スクールの受講、イベントなど。嬉しかったです♪ ありがとうございました。
年末から昨日まで実家の須磨に帰省しておりました!
その時に
■高野槙(こうやまき)
■温州みかん(うんしゅうみかん)を蒸留しました。
高野槙は、少しだけ精油が採れました♪すご〜く力強い香りです。関西では比較的入手しやすいのですが、関東ではなかなかお目にかかれません。なので、今回蒸留してみたかったんですね~。
高野槙は単独使用だと、渋みがあってクセが強いのですが・・・
ラベンダーやオレンジ精油とブレンドしやすい気がします。
《2023年の抱負》
☆調香した作品を増やすこと
☆定期的にYou Tubeに動画アップ
作品を増やそう!と思ったきっかけはアロマブレンドデザイナーを受講いただいた生徒さんの何気ない一言。
「私、先生の作品 もっと嗅いでみたいなぁ.…」
授業で教える立場なのですが、コレ、私がつくりました!と紹介できるレパートリーが少ないと気づいたのです。
1年を通して、いろんな香りを作って紹介できたらいいなぁ〜。
You Tubeに関してアカウントはだいぶん前からあり、数本アップのみ。本始動ではなかったので今後取り上げて欲しい企画など何かありましたら、ぜひ教えて下さい。
以前、お客さんとそういう話をしたら「枝光さんには、アロマショップを周ってもらってどんな感じか紹介してもらいたい」と意外な要望が。
大きなシャモジを手に。「突撃!隣の晩ごはん」みたいにしましょか?知ってる方いますか?
↓こちらの画像は↓実家の須磨で撮影したもの。
実をつけている「赤南天(あかなんてん)」
今が旬!「山茶花(さざんか)」も咲いてました。
枝に数個しがみついている「柿」を収穫。
正月のお花を飾る前に仏壇へ供えました。
橙(夏みかん)もいい感じに色付いておりました。次回の帰省に蒸留出来たらいいな♪
国産アロマとコスメのショップ&スクール&サロン~アロマドレッシング~
Φ東京都・足立区・綾瀬駅西口徒歩5分 AEAJ総合資格認定校Φ
<アロマドレッシングのご予約&お問い合わせ>は③通り
①TEL:03-5856-1640(日・祝・火曜日以外の10:00~19:00)
②ご予約&お問い合わせフォーム←24時間受付
③LINE@のトーク画面←夜20時まで受付 ※事前に友だち登録をして下さい。
下記「友だち追加」「QRコード」から読み取りできます。
※どんな内容でも気軽にお問合せください。
<営業時間/日・祝・火を除く>
ショップ&スクール&サロン:10~19時/完全予約制
※ショップもご予約の上お越しください。
※駐車場はないですが、近隣にコインパーキング・スーパーなどがございます。
※サロンはご新規様予約をストップしております。顧客様のみ。
◎現在、開講中のオリジナルアロマクラフト講座はこちら
◎現在、開講中のAEAJ認定資格対応コースはこちら
◎ECサイトはこちら