【スクール/3年目をむかえて】

本日は成人式でしたね〜! 街は、着物姿のキレイなお嬢様方でいっぱいでした♪

画像は昨年のアロマフェスタで開催した「アロマワークショップ」の資材類。

なんで、これを今頃出してきたかというと昨年末にアロマフェスタ事務局からアンケート結果が送付されてきたからです。

アンケートをとっていたとは露知らず…。回答くださった方には感謝です。ご多用のところ、ありがとうございました。

他のワークショップや講座でもアンケートをとっているところは多く、主催者側からまとめられた結果が送付されます。主催者側も講師もアンケート結果が全てなんですね。

そういう意味では通知表を毎回いただくような気分で・・・

ここは良いポイントだったんだなぁ〜。もっとこうすれば良かった!などいろいろあったりします。

当日ワークショップをお手伝いいただいたのは2名の生徒さん。

実は
・当スクールのアロマテラピーインストラクター1期生
・資格取得されたばかりの新インストラクター

ものすごく、ご近所さん同士だったようで後日ランチをされたようです♪ 近場でアロマ仲間が出来たことがとても嬉しかったとか。

そしてアロマドレッシングはAEAJ総合資格認定校になってから、昨日で3年を迎えました。それまでAEAJ認定教室を神戸と東京で9年。10年目を契機に認定校にあげた経緯があります。

嬉しいことも、困ったことも生徒さんが気軽に報告できたり相談できたり。

スクールを通して生徒さん同士がつながったり、それぞれの個性や特技がたくさんの人に認知される場になればと思ってます。

その為には、一層精進!!!

ps.年賀状送ってくださった方ありがとうございます。長期休暇をいただいていた為ご挨拶が遅れており申し訳ないです。


国産アロマとコスメのショップ&スクール&サロン~アロマドレッシング~
Φ東京都・足立区・綾瀬駅西口徒歩5分 AEAJ総合資格認定校Φ

◆ホームページのトップに戻る

◆ブログのトップページに戻る


<アロマドレッシングのご予約&お問い合わせ>は③通り
①TEL:03-5856-1640(日・祝・火曜日以外の10:00~19:00)
ご予約&お問い合わせフォーム←24時間受付
③LINE@のトーク画面←夜20時まで受付 ※事前に友だち登録をして下さい。
下記「友だち追加」「QRコード」から読み取りできます。

友だち追加

※どんな内容でも気軽にお問合せください。

<営業時間/日・祝・火を除く>
ショップ&スクール&サロン:10~19時/完全予約制
※ショップもご予約の上お越しください。
※駐車場はないですが、近隣にコインパーキング・スーパーなどがございます。
※サロンはご新規様予約をストップしております。顧客様のみ。

◎現在、開講中のオリジナルアロマクラフト講座はこちら
◎現在、開講中のAEAJ認定資格対応コースはこちら
◎ECサイトはこちら

【ショップ/イベント出展】コレド室町テラス

12/25のクリスマスマルシェに出展しておりました。

屋外のイベントは久しぶり!

周囲の木々から赤や黄色の落ち葉がハラハラっと舞い落ち。

テーブルクロスの茶色と絶妙にマッチ!

オブジェの一部になっていました。

今回、オールパーパスクリーナーの淡路島ローズゼラニウムの香りに人気が集中してました。

実はこの日、ECサイトでもオールパーパスクリーナーとディッシュウォッシングウォーターに淡路島ローズゼラニウムの注文が集中。

皆さん、そういう気分なのでしょうか?

その他、兵庫県佐用町産ひまわり種子配合「さようのめぐみスキンケア化粧品」

暗闇で7色に光る「3Dエフェクトデザインディフューザー」なども販売していました。

こちらはご一緒に出店した当スクールの生徒@kchijiさんの商品。

手のひらぎっしりの大きなアロマストーンを初販売♪

2種のマスク&ファブリックスプレー。

ローズのプリザーブドフラワーとアロマストーンが一緒に楽しめるアロマフラワーも素敵でしたよ〜♪

インスタグラム@kchijiにご検索いただくと、いろんな商品をご覧いただけます~

17時以降のクリスマスイルミネーションにたくさんの人が集まってました。

寒い中、お越しいただいたお客様ありがとうございました♪


国産アロマとコスメのショップ&スクール&サロン~アロマドレッシング~
Φ東京都・足立区・綾瀬駅西口徒歩5分 AEAJ総合資格認定校Φ

◆ホームページのトップに戻る

◆ブログのトップページに戻る


<アロマドレッシングのご予約&お問い合わせ>は③通り
①TEL:03-5856-1640(日・祝・火曜日以外の10:00~19:00)
ご予約&お問い合わせフォーム←24時間受付
③LINE@のトーク画面←夜20時まで受付 ※事前に友だち登録をして下さい。
下記「友だち追加」「QRコード」から読み取りできます。

友だち追加

※どんな内容でも気軽にお問合せください。

<営業時間/日・祝・火を除く>
ショップ&スクール&サロン:10~19時/完全予約制
※ショップもご予約の上お越しください。
※駐車場はないですが、近隣にコインパーキング・スーパーなどがございます。
※サロンはご新規様予約をストップしております。顧客様のみ。

◎現在、開講中のオリジナルアロマクラフト講座はこちら
◎現在、開講中のAEAJ認定資格対応コースはこちら
◎ECサイトはこちら

【出張講座/ふわふわ香るクリスマスリース作り】

12/24クリスマス・イブに梅田地域学習センターさんで開催。参加者は小学生とその保護者。大人お一人での参加者などさまざまでした。

ソフトヒムロスギをカットし木枠に入れ込み

シナモンスティックを巻き付け

木の実などでデコレーション♪ グルーガンは全員、はじめて使用される方ばかりでした!火傷には気をつけていただいて

リース完成後はブレンド精油を滴下。
イエス・キリスト生誕時に贈られた

「乳香=フランキンセンス」
「没薬=ミルラ」も配合。

このくだりのエピソードは、お母様方が興味深くメモをとられてました。

子供さん対象の講座を担当して毎回思うこと。それは発想力が天才的!!
今回、新聞紙にグルーガンの糊をつけてその上にソフトヒムロスギの葉先をちょこん♪とのせている子がいました。クリスマスツリーみたいで可愛くて。

「わぁ〜♪めちゃくちゃ可愛いね!写真撮っていい?!」って撮らせてもらって。

また様子を見に行くとグルーガンツリーが何本か増えてて(笑)
森みたいになってたので「今度は森が出来たね!!」って。

リース作りをしながらもう一つの楽しみ方を見つけたようです。

作成いただいたクリスマスリースは各ご家庭でクリスマスイブの夜に早速飾ってくださったみたいです。この度はご参加いただき、ありがとうございました。


国産アロマとコスメのショップ&スクール&サロン~アロマドレッシング~
Φ東京都・足立区・綾瀬駅西口徒歩5分 AEAJ総合資格認定校Φ

◆ホームページのトップに戻る

◆ブログのトップページに戻る


<アロマドレッシングのご予約&お問い合わせ>は③通り
①TEL:03-5856-1640(日・祝・火曜日以外の10:00~19:00)
ご予約&お問い合わせフォーム←24時間受付
③LINE@のトーク画面←夜20時まで受付 ※事前に友だち登録をして下さい。
下記「友だち追加」「QRコード」から読み取りできます。

友だち追加

※どんな内容でも気軽にお問合せください。

<営業時間/日・祝・火を除く>
ショップ&スクール&サロン:10~19時/完全予約制
※ショップもご予約の上お越しください。
※駐車場はないですが、近隣にコインパーキング・スーパーなどがございます。
※サロンはご新規様予約をストップしております。顧客様のみ。

◎現在、開講中のオリジナルアロマクラフト講座はこちら
◎現在、開講中のAEAJ認定資格対応コースはこちら
◎ECサイトはこちら

【アロマフェスタ2022東京】イベント出展レポ1

先日の日曜日に開催されたAEAJのイベントに出店してました。

「会員のつどいセール」「ワークショップ」両方出ていたこともあり、総メンバー7名!!

■当スクールの生徒さん4名(セール物販はお二人)
■強力な助っ人として生徒さんのご主人も!その節はありがとうございました。そして、夫と私。

アロマフェスタ東京の開催は2年ぶりということもあり大盛況!!

大阪会場は、お客様の好む香りに偏りがあったのですが(ティートリー、ローレル、ヒノキの3種)東京は、まんべんなくいろんな香りが好まれていたかな。あと、ラバンディン精油人気でしたね〜。個人的にラバンディンは、関西より関東受けしやすいような気がしてます。

面白かったのが、ワイヤーアロマスタンド!
「写真撮影してもいいですか?」と聞かれる方がちらほら。

※弊社、撮影大歓迎です♪ バシャバシャ撮ってください!

なかでも、お友達同士が「次世代型アロマスタンドだね!」「アロマフェスタってこういう最新商品が知れるからいいよね♪」とスマホで撮影。

あら~!!良いのですか!?次世代型に加えていただいて!最新商品の一つにしていただいて!かたじけない気持ちでいっぱい。でも、嬉しい♪

生徒さん商品はアロマストーンやポプリ。

ソラフラワーを単品で組み合わせての購入が大人気でしたよ。

生徒さん商品は、お一人当たりの販売個数が多かったんですね。きっと、上手に提案されてお客様も気持ちよく買い物が出来たんじゃないかな。

あと、自分のブランドだけじゃなくて他の生徒さん商品、弊社商品も対応くださったことに感謝です。ブースにいるスタッフ全員で助け合いました。本当にありがとうございました。

インスタやフェイスブック繫がりの知人も来てくださいましたよ~♪

今回、久しぶりにお会いできた方が多々。2年前のフェスタで弊社を覚えてくださっていたお客様も!

応援くださっていた皆さま。記事をご覧いただいた皆さま。ありがとうございました。

こちらは夫が撮影。物販、ワークショップ担当の生徒さん&私が合流した所。実は撮影時、夫が泣きそうになっていたのは後から聞いた話です。

この辺のエピソードはまた次回の記事に。。。


国産アロマとコスメのショップ&スクール&サロン~アロマドレッシング~
Φ東京都・足立区・綾瀬駅西口徒歩5分 AEAJ総合資格認定校Φ

◆ホームページのトップに戻る

◆ブログのトップページに戻る


<アロマドレッシングのご予約&お問い合わせ>は③通り
①TEL:03-5856-1640(日・祝・火曜日以外の10:00~19:00)
ご予約&お問い合わせフォーム←24時間受付
③LINE@のトーク画面←夜20時まで受付 ※事前に友だち登録をして下さい。
下記「友だち追加」「QRコード」から読み取りできます。

友だち追加

※どんな内容でも気軽にお問合せください。

<営業時間/日・祝・火を除く>
ショップ&スクール&サロン:10~19時/完全予約制
※ショップもご予約の上お越しください。
※駐車場はないですが、近隣にコインパーキング・スーパーなどがございます。
※サロンはご新規様予約をストップしております。顧客様のみ。

◎現在、開講中のオリジナルアロマクラフト講座はこちら
◎現在、開講中のAEAJ認定資格対応コースはこちら
◎ECサイトはこちら

【イベント出展】11/20アロマフェスタ2022東京会場 販売予定商品

【イベント出展情報】
■アロマフェア2022東京 AEAJ会員のつどい:11/20(日)10時半~17時
場所/新宿住友ビル三角広場

出展社名:ファスナーソリューション合同会社
当日のみお買い得価格で商品を色々とご用意しております!

【ワークショップ情報】定員30名:満員御礼♪
■アロマフェア2022東京:11/20(日)14時20分~15時20分
場所/新宿住友ビル三角広場
出展社名:ファスナーソリューション合同会社

《ワークショップタイトル》国産ひまわりオイル使用
「しっとり&もちもちセルフハンドトリートメント」
◇特典:さようのめぐみオイル美容液30ml

※ご来場は事前申込制になっております。
↓こちらから登録をお願いします。
https://www.aromakankyo.or.jp/event/festa/special/


※当日は弊社商品、お二人の生徒さんが立ち上げられたブランド商品を販売します。

【弊社商品:Aroma Dressing/chromeY/Suu/KUNI=UMI】

淡路島産精油ブランドSuu
■ローズマリー ¥1,980→¥1,800
■レモンユーカリ¥1,980→¥1,800
■アイランドラベンダー¥1,980→¥1,800
■ティートリー¥1,980→¥1,800
■月桂樹¥1,980→¥1,800
■ローズゼラニウム¥2,970→¥2,700
■ローマンカモミール¥4,950→¥4,500

※Suuは通常値引き不可のブランドです。フェスタのみ10%引き価格にさせていただいております。

淡路島産芳香蒸留水KUNI=UMI
各種¥1,485→¥1,000

■ローズマリー
■ハッカ
■アイランドラベンダー
■ティートリー
■月桂樹
■ローズゼラニウム
■ローマンカモミール
■ナルトミカン

淡路島産芳香蒸留水KUNI=UMI
3点セット(お好きな組み合わせで可)¥4,455→¥2,500

chromeY ワイヤーアロマスタンド
1個¥1,320→¥1,200

chromeY ワイヤーアロマスタンド
2個セット¥2,640→¥2,000

ワイヤーアロマスタンド使用例

ワイヤーアロマスタンド使用例

ワイヤーアロマスタンド使用例

【限定2個】兵庫県三木市産レモングラス使用 レモングラスの石けん ¥1,100→¥550

【限定1個】東京ひのき精油セット
(ヒノキチップ付き)¥1,650→¥1,100

東京ひのきチップ徳用(1Lサイズ)¥1,320→¥600

KOBEチップ(巾着袋入り)各¥550→¥300
■スギウッドチップ<赤色>
■クスノキウッドチップ<紫色>
■ヒノキウッドチップ<緑色>※東京ひのき精油は入っておりません。

KOBEチップ徳用(500gサイズ)各¥2,200→¥1,200
■スギウッドチップ
■クスノキウッドチップ
■ケヤキウッドチップ

兵庫県佐用町産・ひまわり化粧品

<単品価格>
■液体洗顔料 ¥5,280→¥4,700
■二層式ローション  ¥4,950→¥4,400
■オイル美容液   ¥3,800→¥3,400

限定30個/お得!洗顔&ローション&美容液3点セット価格>
¥14,030→¥9,800

限定5個/ギフトボックス入り!洗顔&ローション2点セット価格>
¥10,730→¥9,000

chromeY
植物由来の洗剤シリーズ
<単品価格>
■オールパーパスクリーナー(住宅/多目的用洗剤)¥1,650→¥1,500
■ディッシュウオッシングウオーター ¥1,650→¥1,500

※淡路島ティートリー、淡路島ローレル<月桂樹>、淡路島ローズゼラニウム各3種の香り

限定5個/ギフトボックス入り!オールパーパスクリーナー&ディッシュウオッシングウオーター2点セット価格>淡路島ティートリーの香り¥3,500→¥3,100

着せ替え型3Dエフェクトデザイン ディフューザー¥1,2100→¥9,800

※ディフューザー本体1個に、着せ替え出来るカバーが2個ついています。日中はシルバーとピンクゴールド色に見えます。

暗闇で電源を入れると、こんな感じに。光は7色に変化していきます。打ち上げ花火を見ているようで綺麗ですよ。


【生徒さん商品 ブランド名:espressivo】

フラワーデザイナーのお仕事をされている生徒さん。お花やスパイス、精油をふんだんに使用した華やかな商品がいっぱいです♪

お名前入りクリスマスオーナメント ¥2,200→¥1,950(名入れ/配送料込み)

こちらの商品は名入れして、後日お届けします~。壁にかざって、一気にクリスマス気分♪

モイストポプリ3点セット¥1,700→¥1,200

器に盛りつけるとこんな感じに♪ 玄関、お部屋、洗面台などお好きな場所に置いて香りをお楽しみください。

モイストポプリ ¥700→¥400

ポプリ単品でも販売します♪ とっても良い香り。

使用精油 : マージョラム、ジュニパー、ユーカリラディアータ、ラベンサラ、パチュリ

カンタービレ(左/画像)レギュラーサイズ¥3,960→¥2,950

こちらはですね。プリザーブドフラワーや、ドライフラワーに香りをつける液体スプレー。こちらもふんだんに精油が使用されています。

カンタービレ・ミニ(お試しサイズ)¥1,500→¥1,200

ミニサイズもあります。アロマストーン、または下記のソラロマにスプレーするのも良い感じに。

ソラロマ¥2,000→¥1,700

ソラフラワーとアロマストーンを融合させた、アロマ雑貨。
デスク周りや寝室などで、手軽に香りをお楽しみいただけます。

《ソラフラワー》近年、サステナブルなお花として注目されているソラフラワー。上品で可愛らしく、吸水性に優れているためアロマとの相性がいいので、人気急上昇のお花です。

東南アジアを中心に、水辺で稲とともに育てられているソラの木を乾燥させ、桂剥きのようにして薄いシート状にしたものを、職人さんの手作業によって花の形に組み立てています。主にタイの産業として根付いてきています。

ひも付きアロマストーン <左/ベビーブルー><右/ホワイト>各¥650→¥500

個人的に、これ好きだな♪

アロマフラワー ¥2,600→¥2,000

ローズのプリザーブドフラワーが贅沢に使用されています。白い箇所はアロマストーン。こちらに香りを滴下して、お楽しみください。

アロマストーン <種類:デイジー>¥600→¥500

アロマストーン <種類:コスモス>¥600→¥500

アロマストーン <種類:コスモス>¥600→¥500

マスク&ファブリックスプレー<左/クラッシー><右/ラグジュアリー>¥2,420→¥2,000

マスクだけでなく、ファブリック製品にも使用できる液体スプレー。こちらもふんだんに精油を使用。ラグジュアリーは華やかな香り。クラッシーは清涼感のある香りをブレンド。良い香りが長持ちするのが特徴です。


【生徒さん商品 ブランド名:Alfa Wolf Floral】

こちらの生徒さんも、フラワー関係の資格をお持ち。植物を使った繊細で上品な商品がいっぱいです。

今回は、近年注目を浴びてきているソラフラワーを活用した商品をご用意くださいましたよ〜

《ソラフラワー》
サステナブルなお花のソラフラワー。吸水性に優れているためアロマとの相性がよく、今 人気急上昇のお花です。

東南アジアを中心に、水辺で稲とともに育てられているソラの木を乾燥させ、桂剥きのようにして薄いシート状にしたものを、職人さんの手作業によって花の形に組み立てています。主にタイの産業として根付いてきています。

アロマオイル小瓶用ブーケ
(各4種)

お気に入りの精油(アロマオイル)瓶にIN。
ブーケが液体を吸い上げ、香りを空間に拡散。

捨てられずじまいの空瓶にも良いかも♪

ディフューザーブーケ
(各2種)

背の高い花瓶用。

ご自身で作成した香水、または市販の香水をIN。ブーケが液体を吸い上げ、香りを空間に拡散。ハーバリウムオイルにブレンドした精油も吸い上げますよ〜。

テスターをご用意してますのでいろいろお試しください。


ページの都合で、まだまだ載せきれない商品があります。関東方面の皆さま、ぜひアロマフェスタ東京会場の当ブースにお越しくださいませ。お待ちしております♪

 

国産アロマとコスメのショップ&スクール&サロン~アロマドレッシング~
Φ東京都・足立区・綾瀬駅西口徒歩5分 AEAJ総合資格認定校Φ

◆ホームページのトップに戻る

◆ブログのトップページに戻る


<アロマドレッシングのご予約&お問い合わせ>は③通り
①TEL:03-5856-1640(日・祝・火曜日以外の10:00~19:00)
ご予約&お問い合わせフォーム←24時間受付
③LINE@のトーク画面←夜20時まで受付 ※事前に友だち登録をして下さい。
下記「友だち追加」「QRコード」から読み取りできます。

友だち追加

※どんな内容でも気軽にお問合せください。

<営業時間/日・祝・火を除く>
ショップ&スクール&サロン:10~19時/完全予約制
※ショップもご予約の上お越しください。
※駐車場はないですが、近隣にコインパーキング・スーパーなどがございます。
※サロンはご新規様予約をストップしております。顧客様のみ。

◎現在、開講中のオリジナルアロマクラフト講座はこちら
◎現在、開講中のAEAJ認定資格対応コースはこちら
◎ECサイトはこちら

【11/20アロマフェスタ東京 会員のつどい】販売商品の紹介③

【11/20アロマフェスタ東京 会員のつどい】販売商品の紹介③

場所:新宿住友ビル三角広場
日時:10時半〜17時
ブース名:ファスナーソリューション合同会社


〘兵庫県佐用町産ひまわり種子オイル配合/さようのめぐみスキンケアシリーズ〙

■液体洗顔料
¥5,280→¥4,700(フェスタ価格/税込み)

■二層式ローション
¥4,950→¥4,400(フェスタ価格/税込み)

■オイル美容液
¥3,800→¥3,400(フェスタ価格/税込み)

兵庫県佐用町産・ひまわり化粧品

■【限定】3点セット
洗顔料&ローション&美容液
¥14,030→¥9,800(フェスタ価格/税込み)

■【限定】2点セット
洗顔料&ローション/ギフトボックス入り
¥10,730→¥9,000(フェスタ価格/税込み)

《こんな商品です》
西日本最大級のひまわり畑がある兵庫県佐用町。栽培期間、農薬不使用栽培。

鑑賞後の自然に枯れた種子を収穫し、町内にある圧搾機で丁寧に搾油。

種子はカラスのように真っ黒。通常のひまわり種子に比べ、オレイン酸が豊富に含有されているから。3アイテムにひまわり種子オイルを贅沢配合。お肌への浸透がとても早くうるおいが長続きします。

アロマサロンさんで多々、ご愛用いただいてます。

兵庫県佐用町では、元々食用オイルとしては一般販売されていたのですが化粧用オイルはなかったんですね。

この地に訪れた際、化粧用オイルとしての可能性を感じました。とはいっても、食用以外に試したことがなく本当にいいのか未知数。そこで!食用オイルを知り合いのAEAJ認定アロマセラピストさんに試してもらうことに。

モニター総勢30名。その輪は美容師さん、看護師さんまで幅広い職業に。

自身の体や顔。あるいはご家族、友人などへのトリートメントオイルとして。とにかくひまわりオイルを使ってもらいました。

最終的には佐用町ひまわり館の元館長(男性)まで。

約1〜2ヶ月後かな?アンケート結果にたくさんの感想が集まりました。

最初に感じたこと、継続使用で気づいたこと。このオイルを活かすとしたら…。いろんなアドバイスが書かれていました。

お一人お一人からいただいたアンケート用紙は今も大切な宝物。ずっとファイリングしたままです。

結果、粘性の高さから単品ではトリートメント用オイルには不向き。

反対に顔、手、ひじ、かかとなど局所的にうるおいを与える力は最強。しっとり&もちもち。乾燥知らずの肌になるとの声が多かったんですね。

最終的に、いろんな声をうまくまとめて化粧品を製造してくださったのが
@etukoshojiさん。

こうして下記、3商品が出来ました。全商品、ひまわり特有のナッツの香りがします。アロマフェスタにテスターございます。ぜひ、お手元でお試しください。

■液体洗顔料
持つとひまわり油の重たさにビックリ。
精油を加えて、あなただけのカスタム洗顔にも。汚れを落としながら
しっとりする洗顔料です。

■二層式ローション
下層にネロリ(オレンジフラワー)水。上層にひまわり油を浮かべました。シェイクすると、水と油が細かく混じり、お肌に水分と油分をバランスよく補います。ネロリと、ひまわりのナッツの香りが好相性♪

■オイル美容液
ひまわり種子オイル、スクワラン、トコフェロールのシンプルな3成分のみ!目尻、口元、唇、爪先、ひじ、ひざ、かかとなど特に乾いている部分に。

上記のエピソードは神戸新聞。

yahooの二次配信ニュースなどにも掲載いただきました。


国産アロマとコスメのショップ&スクール&サロン~アロマドレッシング~
Φ東京都・足立区・綾瀬駅西口徒歩5分 AEAJ総合資格認定校Φ

◆ホームページのトップに戻る

◆ブログのトップページに戻る


※アロマフェスタのご来場は事前申込制になっております。
↓こちらからご登録をお願いします(AEAJホームページの該当ページに飛びます)。
https://www.aromakankyo.or.jp/event/festa/special/

AEAJ会員:無料
非会員:¥500

【11/20アロマフェスタ東京 会員のつどい】販売商品の紹介②

場所:新宿住友ビル三角広場
日時:11/20(日)10時半〜17時
ブース名:ファスナーソリューション合同会社


〘植物由来の洗剤シリーズ〙
■オールパーパスクリーナー
住宅用洗剤
¥1,650→¥1,500(フェスタ価格/税込み)

■ディッシュ ウォッシングウォーター
食器/台所用洗剤
¥1,650→¥1,500(フェスタ価格/税込み)

《こんな商品です》
やし、大豆、紅花など植物由来成分を主原料とした洗剤。淡路島産精油など天然香料のみで香り付け。

日常から頑固汚れまでパワフル洗浄。だけど手肌に優しい。天然のふわっと香るお掃除タイムが癖になります。


こちらの商品。実は同業者であるアロマメーカーさんから評価されることが多いんです。

先日も大阪のアロマフェスタに出展した際、某アロマメーカー開発部門の方がお声かけくださいました。興味を持ってくださるポイントは植物由来の洗剤に国産天然香料を加えているところ。意外にむずかしいんです。

上記のティートリーセットを足立区ふるさと納税返礼品に採択いただいたのですが、評価されたのは上記でした。

こちらの商品を作ったきっかけは、某展示会でいただいた住宅用洗剤のサンプル。使用すると、2年前から机にこびりついていたカレーのシミが取れ…。商品説明のチラシを見たら植物由来。しかも環境や手肌にも優しい。

驚いて、すぐメーカーの営業さんに来てもらい「私、これ自分の店で販売したいです」と。

最初は出来上がった一般家庭向け洗剤を、そのままの形で販売予定でした。が!なぜか営業さんに説得され・・・

「あなた、香りの専門家だったらオリジナルで作ったら?そうしないと勿体ない。業務用を分けてあげるよ」と。

業務用はクセがある臭いなんですね。やし、大豆の皮など複雑な臭い。マスキングして臭いを隠すか。逆に相性のよい精油を見つけて臭いを活かすか。

「洗浄力を落とすことなく天然の香りを楽しめる」を目標に2年ぐらいかけて作り上げました。

何十回も試作しては、机を拭いたり、食器を洗ったり。手肌の感触もたしかめたり。結果、納得のいく商品が出来上がりました。

私、この商品を使うようになってからすごくお掃除が楽しいんですね。

この天然の香りに包まれたいから…
ドロドロに汚れが落ちるのを見たいから…
お掃除している感じです。

お掃除嫌いな人にこそ使っていただきたい商品です。

精油の基となるハーブを栽培している淡路島の農園。こちらはティートリー。

こちらはローズゼラニウム。

月桂樹(ローレル)。1~2年に一度、農園を見学に行っておりますよ~


国産アロマとコスメのショップ&スクール&サロン~アロマドレッシング~
Φ東京都・足立区・綾瀬駅西口徒歩5分 AEAJ総合資格認定校Φ

◆ホームページのトップに戻る

◆ブログのトップページに戻る


※アロマフェスタのご来場は事前申込制になっております。
↓こちらからご登録をお願いします(AEAJホームページの該当ページに飛びます)。
https://www.aromakankyo.or.jp/event/festa/special/

AEAJ会員:無料
非会員:¥500

【満員御礼!アロマフェスタ東京】ワークショップ

【ワークショップ情報】定員30名、お陰様で満席となりました。
■アロマフェスタ2022東京:11/20(日)14時20分~15時20分
場所/新宿住友ビル三角広場
出展社名:ファスナーソリューション合同会社

《ワークショップタイトル》国産ひまわりオイル使用 「しっとり&もちもちセルフハンドトリートメント」◇特典:さようのめぐみオイル美容液30ml ¥3,800

お申込み下さった皆様、ありがとうございました。当日お会いできることを楽しみにしております♪こちらの商品がプレゼントとなっております。ワークショップで少量使用します。


■弊社、物販も出展します
アロマフェスタ2022東京 AEAJ会員のつどい:11/20(日)10時半~17時
場所/新宿住友ビル三角広場

出展社名:ファスナーソリューション合同会社。
当日のみお買い得価格で商品を色々とご用意しております!

※セールのご来場も事前申込制になっております。
↓こちらからご登録をお願いします。
https://www.aromakankyo.or.jp/event/festa/special/

AEAJ会員:無料
非会員:¥500

【11/20アロマフェスタ東京 会員のつどい】販売商品の紹介①

場所:新宿住友ビル三角広場
日時:11/20(日)10時半〜17時
ブース名:ファスナーソリューション合同会社

本日から19日にかけて商品紹介していきたいと思います。

後半に、スクールの生徒さんが立ち上げられたブランドもご紹介していきます。当日、同ブースにて販売されますよ。


■ワイヤーアロマスタンド
一個
¥1,320→¥1,200(フェスタ価格/税込み)

2個セット
¥2,640→¥2,000(フェスタ価格/税込み)

《こんな商品です》
ステンレス素材のアロマオイル(精油)スタンド。5〜10mlサイズの精油が5本横並びで収納できます。

机の上に置いたり。

スタンドを逆さにすればワインスタンドバー風に。

宙に浮かして、隙間収納できるのもポイント。


足立区内の線材加工会社さんと一緒に作った商品。

主力アロマメーカーの精油瓶を持ち込み計測から始まりました。その後、図面に型を起こしてもらい3度の試作。

繊細なワイヤーに沿うような形で精油瓶が横にスライドできるかを何度もチェック。

線幅たった1ミリの違いで、スライドできなかったり、あるいはストン!と瓶が落ちてきたり。けっこう、四苦八苦😅

最後は少しでも滑らかにスライド出来るように、横幅を1本1本手作業で広げたり…

線材加工会社さんには色々、無理を言ったと思います。本当にありがとうございました。

特に精油瓶の相性が良いのは
♪淡路島産精油ブランドsuu
♪生活の木
♪フレーバーライフ社さん。

見映えよく収納でき、ジャストフィット♪

あまりにもジャストフィット!するので 昨年、松屋銀座のアロマフェアに出展した時に、生活の木の店長さん達が見に来られたほどでした。

原宿店、たまプラーザ店の店長さんがお買い上げ下さり「使ってみます!」と。そんな嬉しいお声も♪

意外ですが、アロマ以外のショップさんも使って下さってます。

シルバー系アクセサリーを扱うお店。
コンクリート壁に囲まれた空間のお店。
美容院、雑貨店など。

お店、訪問させていただいたことがあるのですがお洒落でかっこよかった✨

店内ディスプレイで、イメージを損なうことなくアロマオイルを収納できるのが良いみたいですよ〜


※アロマフェスタのご来場は事前申込制になっております。
↓こちらからご登録をお願いします(AEAJホームページの該当ページに飛びます)。
https://www.aromakankyo.or.jp/event/festa/special/

AEAJ会員:無料
非会員:¥500

【イベント報告】AEAJアロマフェスタ2022大阪

11月3日に出展してました。場所は大阪国際会議場(グランキューブ大阪)。

コロナ禍で大阪のアロマフェスタ開催は3年ぶりだそう。

会場入り口前には新商品体験コーナーが!

弊社の「さようのめぐみ」

「植物由来の洗剤セット」も置いていただいておりました。
色々試していただいた形跡がありましたよ~。

お昼を過ぎても人の流れが絶えない感じで、コロナ前よりも賑わっていたんじゃないか?という声も。

今回からブースの什器も変わり木目を基調としたものに。

各ブース毎にドライフラワーのスワッグも飾られていました。ちなみに当ブースはイエローのお花でした♪

会場内も色々な工夫があって楽しめるようになってました。

キッズスペース。ここで子供たちが自由にお絵描きしたり、工作したり

各メーカー毎にワークショップをする会場。弊社は11/20の東京会場でワークショップを開催予定です。国産ひまわりオイルを使用したセルフハンドトリートメント。ぜひ、お申込みください。記事の一番下に、お申し込み方法等記載しています~

香りのティスティングコーナー

黒い容器を押し出すと、試験官に入っている単品香料の香りが漂う仕組みになっています。これ、面白かった!

11/20の東京会場でも設置されているかと思いますので、ぜひお試しを~

精油瓶の回収もありましたよ~

ブースは机が思ったより狭く(感じたのは私だけかな?)商品少なめ&小さなネームプレートのみ。

商品紹介のポップや写真は出せずじまい。

11/20のアロマフェスタ東京にも出展するのですが、ポップ含めいろいろ考えないと・・・

今回は、植物由来の洗剤/オールパーパスクリーナー(淡路島ティートリーの香り)が人気高し!でした♪

*東京ひのき精油セット
*淡路島産の月桂樹精油
*淡路島産の芳香蒸留水
(月桂樹、なるとみかん)大阪会場分は完売。

購入できなかった方もいて申し訳ないです。

大阪に出展して思うのが初対面のお客様とめちゃくちゃ密な会話になること(笑)。今回、ブースでお話しした方で「お姉さん!手相観たげるわ〜」と。私、両手に二重生命線とM線があってラッキーなようです。


11/20にはアロマフェスタ東京に出展します!当スクールの生徒さんも一緒のブースで、ご自身で立ち上げられた商品などを販売しますよ~。

国産ひまわりオイルを使用したセルフハンドトリートメントをワークショップ会場で開催します。こちらも当スクールの生徒さんがサポートしてくださいます。残席2名ですので、ご興味のある方はぜひお申込みください。

<特典>国産ひまわりオイル美容液30ml¥3800の商品をまるまる一本プレゼントします~♪


【ワークショップ情報】11/8現在 残席2名様!!
■アロマフェア2022東京:11/20(日)14時20分~15時20分
場所/新宿住友ビル三角広場
出展社名:ファスナーソリューション合同会社。

《ワークショップタイトル》国産ひまわりオイル使用 「しっとり&もちもちセルフハンドトリートメント」◇特典:さようのめぐみオイル美容液30ml

※来場およびワークショップは事前申込制になっております。
↓こちらからご登録をお願いします。
https://www.aromakankyo.or.jp/event/festa/special/


11/20は、ぜひアロマフェスタに遊びにきてくださいね~。よろしければ、当ブースにお立ち寄りを♪