【スクール/アロマテラピーインストラクター】

4月から受講を開始した生徒さん。画像は実習で、蒸気吸入法をされているところ。マグカップにお湯をはり、精油を滴下して香りを楽しみます。

精油は「ユーカリ」を選択。スーッとする香りが好きなんだそう。花粉症で鼻が辛そうだったのですが 蒸気吸入法後は楽になられたのか、劇的に鼻をかまれる回数が減りました。

そうそう、今年度アロマテラピーインストラクターもしくはアロマセラピストを受講されている方にお伝えしたいのですが なるべく、今年度もしくは来年度の春までの受検をおすすめします。

今回の生徒さんは、事前説明会時に「履修証明書が10年有効と聞いたことがあるので、今年受ける予定はないです。10年以内に受検しようかと思っています」とおっしゃっていました。

個人的な考えですが、授業終了後はなるべく直近の受検がおすすめです。一番記憶がしっかりしている状態なので合格率が上がること。あとは、集中力も保ちやすいんですね。

それと、AEAJ公式テキストのサイクルを考えると4~5年に一度のペースで改訂されているので 来年~再来年あたり改訂されてもおかしくないんじゃないかな?(現在のインストラクター公式テキストは2020年7月が最終改訂)

あとは10年という月日は長いですから その間、家庭や仕事あるいは自分自身の体調や環境の変化などで受験するタイミングを失う可能性がないとも言えないので、受検できるときにそのまま受けられた方がいいですよ~とお伝えすると

「分かりました!それでは今年9月に受検します」ということになりまして、今 頑張って通学してくださっております。

座学は精油学総論を終えて、次回は精油学各論の授業になります~。


国産アロマとコスメのショップ&スクール&サロン~アロマドレッシング~
Φ東京都・足立区・綾瀬駅西口徒歩5分 AEAJ総合資格認定校Φ

◆ホームページのトップに戻る

◆ブログのトップページに戻る


<アロマドレッシングのご予約&お問い合わせ>は③通り
①TEL:03-5856-1640(日・祝・火曜日以外の10:00~19:00)
ご予約&お問い合わせフォーム←24時間受付
③LINE@のトーク画面←夜20時まで受付 ※事前に友だち登録をして下さい。
下記「友だち追加」「QRコード」から読み取りできます。

友だち追加

※どんな内容でも気軽にお問合せください。

<営業時間/日・祝・火を除く>
ショップ&スクール&サロン:10~19時/完全予約制
※ショップもご予約の上お越しください。
※駐車場はないですが、近隣にコインパーキング・スーパーなどがございます。
※サロンはご新規様予約をストップしております。顧客様のみ。

◎現在、開講中のオリジナルアロマクラフト講座はこちら
◎現在、開講中のAEAJ認定資格対応コースはこちら
◎ECサイトはこちら

【スクール/合格発表】AEAJ認定アロマテラピーインストラクター試験

4/6は合格発表の日でした。当スクールからは2名受験。

◆必須履修科目のみクラス 1名
◆標準カリキュラムクラス 1名

どちらの生徒さんも合格!!おめでとうございます。

お一人の生徒さんが「私、たぶん満点だと思います」と。
どの問題も、わかったんだそう。

おそらくですが、もうお一人の生徒さんも満点か、それに近い点数だったんじゃないかなぁ〜と思います。

なぜかと言うと、当スクールの修了試験でお二人とも満点だったから。

当スクールの修了試験は、簡単じゃないんですよ。ブレンドオイルの希釈や滴数など計算しないと解けないもの。解剖図など細部を覚えてないと解けないものなど、幅広い分野から出題してます。

今回は修了試験から似たようなものが出題されてたようでそれを聞いた私は一人、ほくそ笑んでます。

満点の方には、合格通知と一緒に点数もお伝えして、賞状などあったらいいのになぁ〜と個人的には思ったり。

合格おめでとうございます。

※後日談ですが、もうお一人の生徒さんも「満点です(自己採点)」とのコメントをいただきました♪ 皆さん、すごい!!


国産アロマとコスメのショップ&スクール&サロン~アロマドレッシング~
Φ東京都・足立区・綾瀬駅西口徒歩5分 AEAJ総合資格認定校Φ

◆ホームページのトップに戻る

◆ブログのトップページに戻る


<アロマドレッシングのご予約&お問い合わせ>は③通り
①TEL:03-5856-1640(日・祝・火曜日以外の10:00~19:00)
ご予約&お問い合わせフォーム←24時間受付
③LINE@のトーク画面←夜20時まで受付 ※事前に友だち登録をして下さい。
下記「友だち追加」「QRコード」から読み取りできます。

友だち追加

※どんな内容でも気軽にお問合せください。

<営業時間/日・祝・火を除く>
ショップ&スクール&サロン:10~19時/完全予約制
※ショップもご予約の上お越しください。
※駐車場はないですが、近隣にコインパーキング・スーパーなどがございます。
※サロンはご新規様予約をストップしております。顧客様のみ。

◎現在、開講中のオリジナルアロマクラフト講座はこちら
◎現在、開講中のAEAJ認定資格対応コースはこちら
◎ECサイトはこちら

【アロマテラピーインストラクター試験の日でした】

受験された皆さま、お疲れ様でした。

当スクールからはお二人の生徒さんがオンライン受験!お二人とも「スラスラ解けて、何回も見直しが出来ました!」と嬉しい声が♪

講座を終えてから、今日まで問題集など、自宅学習を頑張ってくださっていたんだなぁと感じました。

結果発表は4/6予定。皆さま、本日はお疲れさまでした!ゆっくりなさって下さい♪


国産アロマとコスメのショップ&スクール&サロン~アロマドレッシング~
Φ東京都・足立区・綾瀬駅西口徒歩5分 AEAJ総合資格認定校Φ

◆ホームページのトップに戻る

◆ブログのトップページに戻る


<アロマドレッシングのご予約&お問い合わせ>は③通り
①TEL:03-5856-1640(日・祝・火曜日以外の10:00~19:00)
ご予約&お問い合わせフォーム←24時間受付
③LINE@のトーク画面←夜20時まで受付 ※事前に友だち登録をして下さい。
下記「友だち追加」「QRコード」から読み取りできます。

友だち追加

※どんな内容でも気軽にお問合せください。

<営業時間/日・祝・火を除く>
ショップ&スクール&サロン:10~19時/完全予約制
※ショップもご予約の上お越しください。
※駐車場はないですが、近隣にコインパーキング・スーパーなどがございます。
※サロンはご新規様予約をストップしております。顧客様のみ。

◎現在、開講中のオリジナルアロマクラフト講座はこちら
◎現在、開講中のAEAJ認定資格対応コースはこちら
◎ECサイトはこちら

【スクール/卒業生の活躍】

昨年10月、当スクールでアロマテラピーインストラクター資格を取得された生徒さん
@selfish.aroma(←instaglamアカウント)

昨日、秋葉原でイベント初出展されると知り行ってきました!物販&ハンドトリートメント施術をお一人でフルにこなされてましたよ

物販は、ご自身で立ち上げられたブランド「selfish~セルフィッシュ~」

占いがお好きな方で、占星術を元に対応する惑星(火星や太陽など)にあった精油を、独自配合でブレンド。 ルームスプレーとして販売されてました。

全5種。香りを嗅がせていただくとブレンドの配合がとても良い♪ 10mlのミニサイズは完売されたそう!初出店ですごいです!!

昨年、インストラクター試験の合格報告メールをいただいた時に「こういうことがしたいです!」と色々目標が書かれてました。

その一つが、今回のオリジナル商品を作ること。目標を決めてから約半年。

自分で夢を叶えて、ECサイトも立ち上げられました。そしてイベント初出店!今後、さらなる活躍が楽しみです


国産アロマとコスメのショップ&スクール&サロン~アロマドレッシング~
Φ東京都・足立区・綾瀬駅西口徒歩5分 AEAJ総合資格認定校Φ

◆ホームページのトップに戻る

◆ブログのトップページに戻る


<アロマドレッシングのご予約&お問い合わせ>は③通り
①TEL:03-5856-1640(日・祝・火曜日以外の10:00~19:00)
ご予約&お問い合わせフォーム←24時間受付
③LINE@のトーク画面←夜20時まで受付 ※事前に友だち登録をして下さい。
下記「友だち追加」「QRコード」から読み取りできます。

友だち追加

※どんな内容でも気軽にお問合せください。

<営業時間/日・祝・火を除く>
ショップ&スクール&サロン:10~19時/完全予約制
※ショップもご予約の上お越しください。
※駐車場はないですが、近隣にコインパーキング・スーパーなどがございます。
※サロンはご新規様予約をストップしております。顧客様のみ。

◎現在、開講中のオリジナルアロマクラフト講座はこちら
◎現在、開講中のAEAJ認定資格対応コースはこちら
◎ECサイトはこちら

【スクール/アロマテラピーインストラクター】アロマテラピー教育

今期はお二人の生徒さんが
3月試験に向けてオンライン受講。

必須履修科目クラスに引き続き
標準カリキュラムクラスの最終日でした。
フィナーレは、講座計画書の発表会でもあります。

今回の生徒さんも
作成期間が一週間と短いなか
講座計画書だけでなく
スライド、告知チラシの3点を提出。

当初、チラシは予定に
なかったそうですが
スライドを作っているうちに
楽しくなり、そのままの勢いで
作られたそう♪

画像一枚目の一番下。
グリーン背景のものがチラシ。
会場は、緑が一面に見える場所。
チラシもそこを意識して
緑背景にされたそうです。

実在している場所で、レンタル料なども
調べられてました。新緑の時期に
リアル講座でぜひ実現していただきたい!!

■講座テーマは
「はじめてでも簡単!自分だけのアロマルームフレグランススプレー作り」

2種
・リラックス(ラベンダー精油メイン)
・リフレッシュ(ローズマリー精油メイン)のうちお好みの1種を選択しスプレー作成。

精油の組み合わせで色々悩まれたとか。
あとは、上手く作れるかどうか
家族に協力してもらい実験したそう。

ドロッパーで精油を滴下するコツなども
写真付きでスライドにIN☆ ご自身でベストなシーンを撮影されたそう。

◎実習時の注意事項
◎使用上や保管に関しての注意点
どちらも記載されてました。

リラックス、リフレッシュ
私はどちらも作成させていただいたのですがメリハリが効いていて良い香りでした♪

この度は受講いただきありがとうございました。約四カ月に渡るオンライン授業、お疲れ様でした。

3月試験、頑張ってください!! 応援してます〜!!


国産アロマとコスメのショップ&スクール&サロン~アロマドレッシング~
Φ東京都・足立区・綾瀬駅西口徒歩5分 AEAJ総合資格認定校Φ

◆ホームページのトップに戻る

◆ブログのトップページに戻る


<アロマドレッシングのご予約&お問い合わせ>は③通り
①TEL:03-5856-1640(日・祝・火曜日以外の10:00~19:00)
ご予約&お問い合わせフォーム←24時間受付
③LINE@のトーク画面←夜20時まで受付 ※事前に友だち登録をして下さい。
下記「友だち追加」「QRコード」から読み取りできます。

友だち追加

※どんな内容でも気軽にお問合せください。

<営業時間/日・祝・火を除く>
ショップ&スクール&サロン:10~19時/完全予約制
※ショップもご予約の上お越しください。
※駐車場はないですが、近隣にコインパーキング・スーパーなどがございます。
※サロンはご新規様予約をストップしております。顧客様のみ。

◎現在、開講中のオリジナルアロマクラフト講座はこちら
◎現在、開講中のAEAJ認定資格対応コースはこちら
◎ECサイトはこちら

【スクール/アロマテラピーインストラクター】アロマテラピー教育

昨日はアロマテラピーインストラクター必須履修クラスのアロマテラピー教育でした。そして、悲しいことに最終日(涙)

旅立ちの日は、講座計画書の発表会です。

講座計画書発表の方、模擬授業という形で説明される方、告知チラシやパンフレットまで作成される方、色々いらっしゃいます。

ほぼ1週間での作成になる事と、それぞれの環境もあるかと思うので どこまでするかは、みなさんにお任せしております。テーマもお任せです。

今回の生徒さんは、PDF形式で上記のチラシ、講座計画書、パワーポイントを使ったスライドをご提出くださいました。

とてもいい感じですよね♪ 講座テーマは「妊娠中にも使えるアロマテラピー講座」。助産師のお仕事をされている方なので、その経験を活かした内容です。禁忌精油、使用に注意が必要な精油などをしっかり調べて一覧表に記載されてました。

タイムスケジュールもばっちりです♪ そうそう、講座の最後に質疑応答の時間(5~10分程度)は必ず入れられた方が良いです。 生徒さんも意識してタイムスケジュール表を作成されたそう。今回の授業では5分設定。少し短いかな?と思ったので実習中に声かけをして、不明点や聞きたい事はないかフォローに回ることを考えました。とのこと。素晴らしいです♪

実習時の注意事項

使用上や保管に関しての注意点なども記載されていました◎

説明を聞いたり、実際に実習でスプレーを作成したのですがとても癒されました。妊婦さんだったら、なおさらじゃないかな?この講座を必要としている方はとても多いと思うので、ぜひリアル講座として職場で開催していただきたいです。

この度は受講いただきありがとうございました。そして、二カ月に渡る授業 お疲れ様でした。


国産アロマとコスメのショップ&スクール&サロン~アロマドレッシング~
Φ東京都・足立区・綾瀬駅西口徒歩5分 AEAJ総合資格認定校Φ

◆ホームページのトップに戻る

◆ブログのトップページに戻る


<アロマドレッシングのご予約&お問い合わせ>は③通り
①TEL:03-5856-1640(日・祝・火曜日以外の10:00~19:00)
ご予約&お問い合わせフォーム←24時間受付
③LINE@のトーク画面←夜20時まで受付 ※事前に友だち登録をして下さい。
下記「友だち追加」「QRコード」から読み取りできます。

友だち追加

※どんな内容でも気軽にお問合せください。

<営業時間/日・祝・火を除く>
ショップ&スクール&サロン:10~19時/完全予約制
※ショップもご予約の上お越しください。
※駐車場はないですが、近隣にコインパーキング・スーパーなどがございます。
※サロンはご新規様予約をストップしております。顧客様のみ。

◎現在、開講中のオリジナルアロマクラフト講座はこちら
◎現在、開講中のAEAJ認定資格対応コースはこちら
◎ECサイトはこちら

【スクール/生徒様募集中】2~3月スタートの講座

2~3月スタートのAEAJ資格認定の講座の募集を開始しました!対面式、オンライン(アロマハンドセラピストは除く)どちらも受講可能です。

お問合せ大歓迎です♪

事前説明会やスクール見学なども随時開催しておりますので、ぜひご連絡ください。

<スケジュール一覧表>
■対面授業のスケジュールはこちら↓
http://aroma-dressing.com/?page_id=12

■オンライン授業のスケジュールはこちら↓
http://aroma-dressing.com/?page_id=5742


国産アロマとコスメのショップ&スクール&サロン~アロマドレッシング~
Φ東京都・足立区・綾瀬駅西口徒歩5分 AEAJ総合資格認定校Φ

◆ホームページのトップに戻る

◆ブログのトップページに戻る


<アロマドレッシングのご予約&お問い合わせ>は③通り
①TEL:03-5856-1640(日・祝・火曜日以外の10:00~19:00)
ご予約&お問い合わせフォーム←24時間受付
③LINE@のトーク画面←夜20時まで受付 ※事前に友だち登録をして下さい。
下記「友だち追加」「QRコード」から読み取りできます。

友だち追加

※どんな内容でも気軽にお問合せください。

<営業時間/日・祝・火を除く>
ショップ&スクール&サロン:10~19時/完全予約制
※ショップもご予約の上お越しください。
※駐車場はないですが、近隣にコインパーキング・スーパーなどがございます。
※サロンはご新規様予約をストップしております。顧客様のみ。

◎ECサイト(ショッピング)はこちら

【スクール/アロマテラピーインストラクター】精油学総論

オンラインレッスンです。単品香料をムエット(試香紙)につけて事前郵送。当日の授業までに香りが若干飛んでしまうのが残念・・・

単品香料で、いつも人気なのが「リナロール」。対面、オンライン関わらず皆さんこの香りを嗅がれた瞬間はめちゃくちゃ笑顔になります。

さわやかなフローラル感ある香り成分。ベルガモット、ラベンダー、ネロリなど、ほとんどのハーブや柑橘系などの精油に含まれる重要な成分です♪和精油では「黒文字〜クロモジ〜」に多く含有してますよ~。

個人的に…単品香料を嗅がれる機会があればぜひ試していただきたいのが【テルピネン-4-オール】

ナツメグやライムのようなさわやかな香気をもちます。

実はティートリー(上記画像のハーブ)、スイートマジョラム精油に比較的多く含まれています。

これらの精油は、最初ナツメグやライムなどの香気とは結びつきにくいのですが、滴下して数分後に何となくナツメグやライム様が感じられるんですね。

生徒さんも「たしかに!わかります」とクンクン。芳香成分から読み解く精油学も、なかなか面白いですよ〜


国産アロマとコスメのショップ&スクール&サロン~アロマドレッシング~
Φ東京都・足立区・綾瀬駅西口徒歩5分 AEAJ総合資格認定校Φ

◆ホームページのトップに戻る

◆ブログのトップページに戻る


<アロマドレッシングのご予約&お問い合わせ>は③通り
①TEL:03-5856-1640(日・祝・火曜日以外の10:00~19:00)
ご予約&お問い合わせフォーム←24時間受付
③LINE@のトーク画面←夜20時まで受付 ※事前に友だち登録をして下さい。
下記「友だち追加」「QRコード」から読み取りできます。

友だち追加

※どんな内容でも気軽にお問合せください。

<営業時間/日・祝・火を除く>
ショップ&スクール&サロン:10~19時/完全予約制
※ショップもご予約の上お越しください。
※駐車場はないですが、近隣にコインパーキング・スーパーなどがございます。
※サロンはご新規様予約をストップしております。顧客様のみ。

◎現在、開講中のオリジナルアロマクラフト講座はこちら
◎現在、開講中のAEAJ認定資格対応コースはこちら
◎ECサイトはこちら

【スクール/アロマテラピーインストラクター】基材論

オンラインで基材論の授業でした。

13種の植物油(アボカド、アルガン、オリーブ、グレープシード、ココナッツ、小麦胚芽、スイートアーモンド、セサミ、月見草、ツバキ、マカデミアナッツ、ホホバ、植物性スクワラン)について学びます。

今期から標準カリキュラム(48時間)を受講いただいた方には13種のミニ植物油キットをお付けしてます。手や腕に塗りながら、感触などを画面越しに伝えてもらいました♪

今回、マリーゴールドの花びらを浸けてその成分を浸出したカレンデュラ油。小ミカンの花びらを浸けて浸出した香油も一緒に試していただきました。

上記2種は、関西に帰省した際に入手した材料で作ったもの。タイミングがあえば、こういったオリジナルの油も付いております~。

今回は15種の植物油をぬりぬり。手がとてもうるおったとのことです(笑)。ココナッツオイルの香り、カレンデュラオイルの保湿力が気に入られたよう。

AEAJで習う植物油はごく一部。実はブロッコリーオイルなどたくさん種類があります。

私もまだまだ試してない植物油がいっぱい!自分と相性のよい油を見つけると、顔や体をお手入れしたり、トリートメントしたり、アロマクラフトを作るのが格段に楽しくなりますよ~。

※2月スタートのアロマテラピーインストラクター標準カリキュラムコースの生徒様を募集しております。少しでも気になられましたら、ご連絡ください♪


国産アロマとコスメのショップ&スクール&サロン~アロマドレッシング~
Φ東京都・足立区・綾瀬駅西口徒歩5分 AEAJ総合資格認定校Φ

◆ホームページのトップに戻る

◆ブログのトップページに戻る


<アロマドレッシングのご予約&お問い合わせ>は③通り
①TEL:03-5856-1640(日・祝・火曜日以外の10:00~19:00)
ご予約&お問い合わせフォーム←24時間受付
③LINE@のトーク画面←夜20時まで受付 ※事前に友だち登録をして下さい。
下記「友だち追加」「QRコード」から読み取りできます。

友だち追加

※どんな内容でも気軽にお問合せください。

<営業時間/日・祝・火を除く>
ショップ&スクール&サロン:10~19時/完全予約制
※ショップもご予約の上お越しください。
※駐車場はないですが、近隣にコインパーキング・スーパーなどがございます。
※サロンはご新規様予約をストップしております。顧客様のみ。

◎現在、開講中のオリジナルアロマクラフト講座はこちら
◎現在、開講中のAEAJ認定資格対応コースはこちら
◎ECサイトはこちら

【スクール/アロマテラピーインストラクター】精油学総論

オンラインの必須履修クラスがスタートしました!九州にお住まいの生徒さん。偶然にも今期はオンラインの生徒さんばかりです。

初回は精油学総論。元素記号だったり、化学構造式が登場します。皆さんの苦手な科目の一つ。実は私もインストラクターを取得する時、苦手だった科目でもあります。

自分が苦手だったもので、どうすれば面白く感じれるかな~。興味を持ってもらえるかな?と考えたところ、化学って「答え」や「法則」が決まっているんですね。

その「答え」や「法則」が単純に分かったときが、面白い!と感じるんじゃないかと思い当スクールではこのようなことをしています。

上記は、主に柑橘系精油に含まれるリモネンの化学構造式。炭化水素類のグループです。炭素(C)と水素(H)のみで構成されているので、CHで成り立ちます。

そこで、CH部分をマルで囲んでもらいます。たしかに!これ以外の記号は含まれておりません。

こちらはティートリーやスイートマジョラム精油に含まれているテルピネン-4-オールの化学構造式。炭化水素の一部がヒドロキシル基(-OH)に置換されているアルコール類のグループです。

一部がOHに置き換わっている箇所をマルで囲んでもらいました。ちなみに-4-オールとは構造式をナンバリングすると4番位置にOHがくっついているからなんですね。

ローズやイランイラン精油、紅茶などにも広く存在するフェニルエチルアルコールの化学構造式。芳香族アルコール類です。ベンゼン環に間接的にヒドロキシル基(-OH)がつくという法則があります。たしかに!間接的についていますね。

こういう法則が単純に発見できると、ちょっと楽しくなりませんか?


国産アロマとコスメのショップ&スクール&サロン~アロマドレッシング~
Φ東京都・足立区・綾瀬駅西口徒歩5分 AEAJ総合資格認定校Φ

◆ホームページのトップに戻る

◆ブログのトップページに戻る


<アロマドレッシングのご予約&お問い合わせ>は③通り
①TEL:03-5856-1640(日・祝・火曜日以外の10:00~19:00)
ご予約&お問い合わせフォーム←24時間受付
③LINE@のトーク画面←夜20時まで受付 ※事前に友だち登録をして下さい。
下記「友だち追加」「QRコード」から読み取りできます。

友だち追加

※どんな内容でも気軽にお問合せください。

<営業時間/日・祝・火を除く>
ショップ&スクール&サロン:10~19時/完全予約制
※ショップもご予約の上お越しください。
※駐車場はないですが、近隣にコインパーキング・スーパーなどがございます。
※サロンはご新規様予約をストップしております。顧客様のみ。

◎現在、開講中のオリジナルアロマクラフト講座はこちら
◎現在、開講中のAEAJ認定資格対応コースはこちら
◎ECサイトはこちら