先日の板橋区立エコポリスセンターの「親子アロマ講座」終了後、我が夫と待ち合わせて、館内の地下へ。環境なんでも見本市が開催されているので、見たかったのです♪
板橋区内外で行われている様々な環境活動や環境にやさしい暮らし方などを紹介し、自分たちの暮らし方を見直し、自分達に何ができるのか考えてもらうイベントです。
令和3年度のテーマは「SDGsとわたしたちの暮らし」。
今年は25団体のパネル展示があります。皆さま一緒に見ていきましょう~
まずは!いつもお世話になっている「板橋区立エコポリスセンター」さん。センターの紹介が、10枚ほどのチラシにズラズラ~っと。
環境講座もその一つ。写真に載っている「バンドルズ」と「クリスマスリース」講座を過去に担当させていただきました。
「和紙ちぎり絵の会」さん
シェードランプに注目
和紙ちぎり絵って、クオリティー高いのですね・・・。芸術品だわ。
オーガニックコットンの普及啓発活動をしている団体さんの作品。
こちらの人形ちゃんは、コットンベイブというものらしい。可愛い~♪ コットンも、こういった使い方が出来るのですね。
一番考えさせられたのがNPO法人「みずみくにん」さんのパネル展示
伊豆海岸での漂流物が並べられていました。
以前から、海洋汚染の問題が取り上げられていますが 日々たくさんのプラスティックが海岸には落ちています。
そして知らないうちに、自分たちも日常生活でプラスティックの小さなゴミを出し続けていること。
食器用スポンジ、フリースなどの洗濯物は洗うたびに少しづつ削れていき5mm以下のマイクロプラスティックになります。こうなると浄化場の「ろ過」を通り抜け、そのまま海にたどり着いてしまうんですね。
環境なんでも見本市は3/1までの開催。誰でも自由に出入りできますので、興味がある方はぜひ足を運んでみてください。
只今、スタンプラリーも実施中。アンケートと一緒に提出すると上記の景品が!(夫と二人分ですがけっこう豪華)
こちら子供さんに大人気の消しゴム。20種類ほどから選べました。デコレーションケーキやピザなどもありましたよ~。リアルな感じが可愛い♪
国産アロマとコスメのショップ&スクール&サロン~アロマドレッシング~
Φ東京都・足立区・綾瀬駅西口徒歩5分 AEAJ総合資格認定校Φ
<アロマドレッシングのご予約&お問い合わせ>は③通り
①TEL:03-5856-1640(日・祝・火曜日以外の10:00~19:00)
②ご予約&お問い合わせフォーム←24時間受付
③LINE@のトーク画面←夜20時まで受付 ※事前に友だち登録をして下さい。
下記「友だち追加」「QRコード」から読み取りできます。
※どんな内容でも気軽にお問合せください。
<営業時間/日・祝・火を除く>
ショップ&スクール&サロン:10~19時/完全予約制
※ショップもご予約の上お越しください。
※駐車場はないですが、近隣にコインパーキング・スーパーなどがございます。
※サロンはご新規様予約をストップしております。顧客様のみ。
◎現在、開講中のオリジナルアロマクラフト講座はこちら
◎現在、開講中のAEAJ認定資格対応コースはこちら
◎ECサイトはこちら
◆綾瀬事務所への来所 ご予約方法
お客様の名前、ご希望の来所日時(10:00~19:00)をお伝え下さい。メール、ライン@の場合は折り返し、ご連絡させていただきます。
*お支払について*当日 現金もしくはpaypay払い。カード不可。