<スクール>睡眠力向上アロマワークショップがスタートしました!

↓只今、AEAJホームページの「睡眠力向上学科」を検索すると、こんなことをしていますよ~↓

睡眠力向上学科|アロマ大学 (aromakankyo.or.jp)

睡眠状態をチェックすると、あなたの睡眠タイプと
ピッタリな精油の組み合わせを教えてもらえます♪画面上にすぐ出てきますよ~

そして!8/1-9/4にかけて、全国のAEAJ協賛ショップやスクール、サロンにて睡眠タイプに合わせたアロマクラフトが作れちゃいます。

当スクールは
🌿くず粉入りアロマボディパウダー作り🌿

昼夜兼用で、夜間でも使えるのが特徴〜
就寝前につけると、体がベタベタするのを防いでくれますよ〜

あなたに合わせた睡眠アロマの香りで心地良い眠りに…♪

過去に雑誌「セラピスト」と「セラピストオンライン」に掲載いただいたオリジナルレシピになります〜

※お申込は下記のライン、メール、インスタのDMにて受付中です。


↓詳細はこちら↓

■予約可能日
①8/1~8/7 ②8/23~9/4

時間帯:10:00~19:00
※期間中、ご都合のよい日時で受講可能
所要:1時間
受講料金:¥3,300<税込み/対面式>
受講料金:¥4,300<税込み/オンライン/配送料込み>

■内容:くず粉はじめ6種パウダーを独自でブレンド。薄付きで、さらっとした感触。日中はもちろん、夜間の寝汗などのベタつき対策に。

ご自身の睡眠タイプをチェック後、ぴったりな精油をボディパウダーにブレンドしましょう。

※ライン@のお友達、もしくは新規ご登録で300円引き。

※無水エタノール(10mlほど)、睡眠タイプに合わせた精油(1~2滴量)をご用意いただける方は、さらに200円引きになります。


国産アロマとコスメのショップ&スクール&サロン~アロマドレッシング~
Φ東京都・足立区・北千住駅徒歩13分 AEAJ総合資格認定校Φ

◆ホームページのトップに戻る

◆ブログのトップページに戻る


<アロマドレッシングのご予約&お問い合わせ>は③通り
①TEL:03-5856-1640(日・祝・火曜日以外の10:00~19:00)
ご予約&お問い合わせフォーム←24時間受付
③LINE@のトーク画面←夜20時まで受付 ※事前に友だち登録をして下さい。
下記「友だち追加」「QRコード」から読み取りできます。

友だち追加

※どんな内容でも気軽にお問合せください。

<営業時間/日・祝・火を除く>
ショップ&スクール&サロン:10~19時/完全予約制
※ショップもご予約の上お越しください。
※駐車場はないですが、近隣にコインパーキング・スーパーなどがございます。
※サロンはご新規様予約をストップしております。顧客様のみ。

◎現在、開講中のオリジナルアロマクラフト講座はこちら
◎現在、開講中のAEAJ認定資格対応コースはこちら
◎ECサイトはこちら

【スクール/4月のオリジナルアロマクラフト講座】

お待たせしました!4月のオリジナルアロマクラフト講座の募集を開始しました。
アロマの知識がない方でも気軽に受講いただけます。期間は4/6~4/27まで。

【宝石せっけん作り】
予約可能時間帯:10:00~19:00
※期間中、ご都合のよい日時で受講可能
所要:2時間
受講料金:¥3,200<税込み/対面式>
受講料金:¥4,200<税込み/オンライン/配送料込み>

■内容:グリセリンソープを溶かしたり、包丁で細かく刻んだり、色付けをして宝石みたいなせっけんを作りましょう。精油で香り付けをしていきます。お一人様1個の作成になります。

ご自宅であまっている精油、使い方が分からない精油などございましたら、お持ち込みください。精油の組み合わせなど一緒に考えて香りづけをしましょう。

クリア色とお好きな色(赤、青、黄、緑から選択)と2色で組み合わせます。

※ライン@のお友達、もしくは新規ご登録で200円引き。
※オンライン受講の方は、電子レンジ、包丁、まな板、お手持ちの精油をご用意ください。


国産アロマとコスメのショップ&スクール&サロン~アロマドレッシング~
Φ東京都・足立区・綾瀬駅西口徒歩5分 AEAJ総合資格認定校Φ

◆ホームページのトップに戻る

◆ブログのトップページに戻る


<アロマドレッシングのご予約&お問い合わせ>は③通り
①TEL:03-5856-1640(日・祝・火曜日以外の10:00~19:00)
ご予約&お問い合わせフォーム←24時間受付
③LINE@のトーク画面←夜20時まで受付 ※事前に友だち登録をして下さい。
下記「友だち追加」「QRコード」から読み取りできます。

友だち追加

※どんな内容でも気軽にお問合せください。

<営業時間/日・祝・火を除く>
ショップ&スクール&サロン:10~19時/完全予約制
※ショップもご予約の上お越しください。
※駐車場はないですが、近隣にコインパーキング・スーパーなどがございます。
※サロンはご新規様予約をストップしております。顧客様のみ。

◎現在、開講中のオリジナルアロマクラフト講座はこちら
◎現在、開講中のAEAJ認定資格対応コースはこちら
◎ECサイトはこちら

【スクール/オレンジポマンダー講座】対面式の光景

対面での受講シーン。2年前にもポマンダー作成にお越しいただいた生徒さんです♪クローブを突き刺している果物ですが、実は「甘夏」

二年前と同じ柑橘(オレンジ)だと飽きちゃうかなと思い、違う柑橘で作成しますか?と伺ったところ「ぜひ、そうしたい」とのこと。

デコポンなど色々な柑橘を見たのですが、甘夏の状態が一番よかったのでこちらを採用!甘酸っぱくて、ほんのり苦味がある香りが特徴です。

甘夏はオレンジよりもサイズが大きいので、乾燥させるのがちょっと大変かもしれません。一ヶ月後には飾り付けをする予定です。この度は受講ありがとうございました♪

講座中、こんな感じで眺める飼い犬モモ。

お土産をいただきました!!

※3-4月のオリジナルアロマクラフト講座は「宝石せっけん」「アロマワックスサシェ」の予定です。詳細は、今しばらくお待ち下さい。


国産アロマとコスメのショップ&スクール&サロン~アロマドレッシング~
Φ東京都・足立区・綾瀬駅西口徒歩5分 AEAJ総合資格認定校Φ

◆ホームページのトップに戻る

◆ブログのトップページに戻る


<アロマドレッシングのご予約&お問い合わせ>は③通り
①TEL:03-5856-1640(日・祝・火曜日以外の10:00~19:00)
ご予約&お問い合わせフォーム←24時間受付
③LINE@のトーク画面←夜20時まで受付 ※事前に友だち登録をして下さい。
下記「友だち追加」「QRコード」から読み取りできます。

友だち追加

※どんな内容でも気軽にお問合せください。

<営業時間/日・祝・火を除く>
ショップ&スクール&サロン:10~19時/完全予約制
※ショップもご予約の上お越しください。
※駐車場はないですが、近隣にコインパーキング・スーパーなどがございます。
※サロンはご新規様予約をストップしております。顧客様のみ。

◎現在、開講中のオリジナルアロマクラフト講座はこちら
◎現在、開講中のAEAJ認定資格対応コースはこちら
◎ECサイトはこちら

【スクール/イメージフレグランス講座】2月は銀河鉄道の夜

Google検索→ラインからのご予約で
お越しいただいたお客様。

アロマに興味をもち
近所で体験講座をしている
スクールはないかな?と
調べて、ヒットしたようです。

“銀河鉄道の夜”という響きも
良かったそう♪

はじめての調香でした。
「ローズマリー」
「ユーカリ」精油など
名前は聞いたことがあっても
どんな香りかは分からない…

ということで、使用精油を
ムエットにつけ1種類ずつ
嗅いでもらい説明。

ベルガモット精油の香りが
一番印象的だったよう

ここからブレンドしていく度に
香りの変化が楽しいとおっしゃって
ました。

付属品のお花。
選ばれたのは白ベースでした♪

清楚なイメージが素敵ですね。

お花は4種類から選択いただけます。

この度は受講ありがとうございました。

■2月香りテーマ:銀河鉄道の夜
■3月予定:グレートギャツビー
■4月予定:吉本ばなな/キッチン


国産アロマとコスメのショップ&スクール&サロン~アロマドレッシング~
Φ東京都・足立区・綾瀬駅西口徒歩5分 AEAJ総合資格認定校Φ

◆ホームページのトップに戻る

◆ブログのトップページに戻る


<アロマドレッシングのご予約&お問い合わせ>は③通り
①TEL:03-5856-1640(日・祝・火曜日以外の10:00~19:00)
ご予約&お問い合わせフォーム←24時間受付
③LINE@のトーク画面←夜20時まで受付 ※事前に友だち登録をして下さい。
下記「友だち追加」「QRコード」から読み取りできます。

友だち追加

※どんな内容でも気軽にお問合せください。

<営業時間/日・祝・火を除く>
ショップ&スクール&サロン:10~19時/完全予約制
※ショップもご予約の上お越しください。
※駐車場はないですが、近隣にコインパーキング・スーパーなどがございます。
※サロンはご新規様予約をストップしております。顧客様のみ。

◎現在、開講中のオリジナルアロマクラフト講座はこちら
◎現在、開講中のAEAJ認定資格対応コースはこちら
◎ECサイトはこちら

【スクール/オレンジポマンダー講座】

オンラインで開催しました。生徒さんが作成シーンを送ってきてくださいました♪ ありがとうございます!!

オレンジの横には黄色いレモン♪
クローブがあまったので
講座後、もう一つ作成されたそう。

そういえば、ポマンダー講座を
オンライン開催するのは
初めてじゃないかな?

生のオレンジにクローブという
スパイスを刺してシナモンパウダーを
まぶすのですが、お菓子作りを
しているような甘〜い香りが
とにかく部屋中に広がります。

「わぁ〜いい香り♪」と。

遠く離れた場所でも、画面越しに
香りの感じ方は一緒なんだ!と思って
嬉しくなりました。

生徒さん作成中の時間
私は他のフルーツで作らせて

いただいております。今回は文旦。

文旦ポマンダー作成後

オレンジ以外にも、レモン、リンゴ、金柑、夏みかん、スウィーティーなどでも作成したことがあります。

今回作成いただいたポマンダーは
約一ヶ月かけてご自宅で乾燥。
その後、リボンを巻いて
飾り付けをします。

キレイに乾燥しますように。


ポマンダーは冬の寒い時期限定の
クラフト。今期は2月末まで。

次回は11月からのご案内になります。

※お問い合わせ&ご予約は
下記メール、ライン、インスタグラムのDMより


国産アロマとコスメのショップ&スクール&サロン~アロマドレッシング~
Φ東京都・足立区・綾瀬駅西口徒歩5分 AEAJ総合資格認定校Φ

◆ホームページのトップに戻る

◆ブログのトップページに戻る


<アロマドレッシングのご予約&お問い合わせ>は③通り
①TEL:03-5856-1640(日・祝・火曜日以外の10:00~19:00)
ご予約&お問い合わせフォーム←24時間受付
③LINE@のトーク画面←夜20時まで受付 ※事前に友だち登録をして下さい。
下記「友だち追加」「QRコード」から読み取りできます。

友だち追加

※どんな内容でも気軽にお問合せください。

<営業時間/日・祝・火を除く>
ショップ&スクール&サロン:10~19時/完全予約制
※ショップもご予約の上お越しください。
※駐車場はないですが、近隣にコインパーキング・スーパーなどがございます。
※サロンはご新規様予約をストップしております。顧客様のみ。

◎現在、開講中のオリジナルアロマクラフト講座はこちら
◎現在、開講中のAEAJ認定資格対応コースはこちら
◎ECサイトはこちら

【お知らせ】2/4広報いたばし掲載

昨日の広報いたばしに掲載いただきました!

3/5(日)10~11時 板橋区立エコポリスセンターさんで、親子を対象とした手ごね石けん作りを開催します。興味のある方、ぜひご応募ください♪


手ごね石けん作りは、AEAJアロマテラピーインストラクターコースやアロマテラピー検定コースでも取り入れている実習で、とても人気な講座♪ 手でこねる楽しさと、石けんの使いごこちの良さが評判なのです♪

※板橋区内在住、在勤の方を優先し抽選となります。

申し込み締切り日:2/20

<申し込み方法>
①往復はがき:〒174-0063 板橋区前野町4-6-1 板橋区立エコポリスセンター
■必要事項 ※催し名、郵便番号、住所、参加者全員の氏名(ふりがな)、参加者全員の年齢、電話・FAX番号を明記の上お送りください。

②TEL:03-5970-5001
③エコポリスセンターホームページより

親子講座「アロマとハーブ香る 手ごね石けん」 ┃ 板橋区立エコポリスセンター (itbs-ecopo.jp)

【スクール/イメージフレグランス講座】銀河鉄道の夜

早速、作成にお越しくださいました♪ ありがとうございます!

ベースノート→ミドル→トップの
順に精油を滴下。

一種ずつ精油を加え
ガラス棒でかき混ぜながら
香りの変化を体験

オイルベースなので
よ〜くかき混ぜるのがポイント。
ゆっくりと香りが立ちあがってきます。

付属品である4種フラワーは1種ご選択を♪

今回の受講生さんは、こちらのソラフラワーを
選ばれました。 この形、可愛いですよね〜♪

何件か問い合わせをいただいたのですが
オイルベースの持続性は2〜3ケ月ほど。

ソラフラワーorドライフラワーの
吸い上げは、一気にではなく
ゆっくりと時間をかけ
スティックやフラワー部分に
しみ込んでいく感じになります。

今月は、銀河鉄道の夜ですが
来月は違う文学をテーマにした
イメージフレグランス作りを
する予定です

■ライン@のお友達
もしくは新規ご登録で200円引き。

■精油の持込割引あり
(対面、オンラインどちらも可能)。
対象精油はお問い合わせください。

《お申し込み方法》
メール、インスタのDM、ライン@より


<アロマドレッシングのご予約お問い合わせ>は3通り
①TEL:03-5856-1640
ご予約&お問い合わせフォーム←24時間受付
③LINE@のトーク画面←夜20時まで受付 ※事前に友だち登録をして下さい。
下記「友だち追加」「QRコード」から読み取りできます。

友だち追加

<ご予約方法>
お客様の名前、講座名、希望日時(10:00~19:00)をお伝え下さい【第3候補まで教えていただけると幸いです】折り返し、ご連絡させていただきます。

*受講料のお支払について(対面式)*当日、現金もしくはpaypay払いでお願いいたします。カード対応不可。

*受講料のお支払について(オンライン)*お申込み後、指定金融機関<みずほ、三菱UFJ、三井住友、ゆうちょ、足立成和信用金庫>もしくはPayPayへの事前振込みをお願いします。

【スクール/2月のアロマクラフト講座】イメージフレグランスオイル作り

【オイルベースのイメージフレグランス作り~2月/銀河鉄道の夜~】
予約可能時間帯:10:00~19:00
※期間中、ご都合のよい日時で受講可能
所要:1時間
受講料金:¥4,000<税込み/対面式>
受講料金:¥5,000<税込み/オンライン/配送料込み>

■作成物と付属品:精油10%希釈(オードパルファン濃度)のイメージフレグランスオイル10ml、ソラフラワーorドライフラワーお1つ

■内容:宮沢賢治著「銀河鉄道の夜」をイメージしたフレグランス作り。冬の寒い空気感・夜の幻想的なイメージをスペアミント、ユーカリ、ローズマリー、ベルガモットなど7種精油をブレンド。この講座は香水作りによく使用される無水エタノールではなく、オイルベースで仕上げるのが特徴。

付属のソラフラワーorドライフラワーを瓶に挿せば、ゆっくりと液体を吸い上げ香りを空間に拡散させます。フレグランスオイルの持続性は2~3カ月ほどです。

※ライン@のお友達、もしくは新規ご登録で200円引き。
※瓶に挿すソラフラワーorドライフラワーは4種からお好きなものを選択下さい。


※精油の持込割引あり(対面、オンラインどちらも可能)。

《対象精油/使用量は各2~4滴ほど》
・スペアミント 50円引き
・ユーカリ 75円引き
・ローズマリー  50円引き
・ベルガモット  75円引き
・サイプレス  50円引き
・ホーリーフ  75円引き
・シダーウッドバージニア 75円引き

少しでも気になられましたら、ご予約&お問合せください。対面式、オンライン受講どちらも可能です。


<アロマドレッシングのご予約お問い合わせ>は3通り
①TEL:03-5856-1640
ご予約&お問い合わせフォーム←24時間受付
③LINE@のトーク画面←夜20時まで受付 ※事前に友だち登録をして下さい。
下記「友だち追加」「QRコード」から読み取りできます。

友だち追加

<ご予約方法>
お客様の名前、講座名、希望日時(10:00~19:00)をお伝え下さい【第3候補まで教えていただけると幸いです】折り返し、ご連絡させていただきます。

*受講料のお支払について(対面式)*当日、現金もしくはpaypay払いでお願いいたします。カード対応不可。

*受講料のお支払について(オンライン)*お申込み後、指定金融機関<みずほ、三菱UFJ、三井住友、ゆうちょ、足立成和信用金庫>もしくはPayPayへの事前振込みをお願いします。

【スクール/2月のアロマクラフト講座】オレンジポマンダー作り

昨年末はイベント関係などでオリジナル講座の開催が出来ず・・・。楽しみにしてくださった方がいましたら、申し訳ないです。

2月はアロマクラフト講座を2つ開催したいと思います。第1弾は「オレンジポマンダー講座」。中世ヨーロッパでは魔除けとして使用されてきた歴史がある香りのお守り。実はこちらの原型は↓

果物のオレンジなんです。生の状態に

抗菌作用のあるクローブというスパイス

これを、まんべんなくオレンジに刺し続けて

シナモンを主としたスパイスミックスパウダーをかぶせて、約一か月乾燥させると

あ~らっ!?こんな感じに変身♪

あとは、リボンや飾り付けをすると

完成♪

当スクールではスパイス類をミルで挽いたものを使用しています。香りがとても良いですよ~。

シナモンもスティック状態からミル挽き。あとは、サンダルウッドパウダー、ローレル、アニスシードなどを加えています。オリジナルの自家製パウダーをオレンジにまぶしていただけます。

オレンジポマンダーは、出張依頼が多い講座の一つなんです。参加者の中には「ずっと作ってみたかった!」との声も多々あり。

直近では、昨年11月に板橋区のエコポリスセンターさんで講座をしました。その時も「ポマンダーを作るのが、子供のときからの夢でした」と嬉しいお声が!

その方の場合、小学生時代に読んだハーブの本がきっかけだったそうです。本に紹介されていたものを色々作ったけど、唯一作る機会がなかったのがオレンジポマンダー。

「今日、夢が叶ってとても嬉しいんです♪」と作成されたポマンダーを片手に目がキラキラ☆ そんな貴重なファーストポマンダーが、私の講座で良かったのであろうか・・・。と、ふと考えてしまいましたが、その一言は私も嬉しかったですよ~。

ポマンダー講座は、冬の寒い時期にしか出来ないことも特徴です。なので、今期の開催は2月末までになります。次回は今年度11月からの開催になります。

少しでも気になられましたら、ご予約&お問合せください。対面式、オンライン受講どちらも可能です。


※オレンジの持参割引(対面、オンラインどちらも可能)で200円。ライン@のお友達、もしくは新規のご登録で200円引きになります。ぜひ、お得に受講ください♪

※オレンジはスーパーで売っているもので大丈夫ですよ~。

<↓受講日時、料金など詳細はこちら↓>
アロマクラフト講座(対面式&オンライン)

【スクール/3年目をむかえて】

本日は成人式でしたね〜! 街は、着物姿のキレイなお嬢様方でいっぱいでした♪

画像は昨年のアロマフェスタで開催した「アロマワークショップ」の資材類。

なんで、これを今頃出してきたかというと昨年末にアロマフェスタ事務局からアンケート結果が送付されてきたからです。

アンケートをとっていたとは露知らず…。回答くださった方には感謝です。ご多用のところ、ありがとうございました。

他のワークショップや講座でもアンケートをとっているところは多く、主催者側からまとめられた結果が送付されます。主催者側も講師もアンケート結果が全てなんですね。

そういう意味では通知表を毎回いただくような気分で・・・

ここは良いポイントだったんだなぁ〜。もっとこうすれば良かった!などいろいろあったりします。

当日ワークショップをお手伝いいただいたのは2名の生徒さん。

実は
・当スクールのアロマテラピーインストラクター1期生
・資格取得されたばかりの新インストラクター

ものすごく、ご近所さん同士だったようで後日ランチをされたようです♪ 近場でアロマ仲間が出来たことがとても嬉しかったとか。

そしてアロマドレッシングはAEAJ総合資格認定校になってから、昨日で3年を迎えました。それまでAEAJ認定教室を神戸と東京で9年。10年目を契機に認定校にあげた経緯があります。

嬉しいことも、困ったことも生徒さんが気軽に報告できたり相談できたり。

スクールを通して生徒さん同士がつながったり、それぞれの個性や特技がたくさんの人に認知される場になればと思ってます。

その為には、一層精進!!!

ps.年賀状送ってくださった方ありがとうございます。長期休暇をいただいていた為ご挨拶が遅れており申し訳ないです。


国産アロマとコスメのショップ&スクール&サロン~アロマドレッシング~
Φ東京都・足立区・綾瀬駅西口徒歩5分 AEAJ総合資格認定校Φ

◆ホームページのトップに戻る

◆ブログのトップページに戻る


<アロマドレッシングのご予約&お問い合わせ>は③通り
①TEL:03-5856-1640(日・祝・火曜日以外の10:00~19:00)
ご予約&お問い合わせフォーム←24時間受付
③LINE@のトーク画面←夜20時まで受付 ※事前に友だち登録をして下さい。
下記「友だち追加」「QRコード」から読み取りできます。

友だち追加

※どんな内容でも気軽にお問合せください。

<営業時間/日・祝・火を除く>
ショップ&スクール&サロン:10~19時/完全予約制
※ショップもご予約の上お越しください。
※駐車場はないですが、近隣にコインパーキング・スーパーなどがございます。
※サロンはご新規様予約をストップしております。顧客様のみ。

◎現在、開講中のオリジナルアロマクラフト講座はこちら
◎現在、開講中のAEAJ認定資格対応コースはこちら
◎ECサイトはこちら