8月は営業日数が少なかったのですが、アロマクラフトのご予約&お問合せが多かった印象があります。
今回は、同期間のイベント「10種の芳香蒸留水体験」と併せてのお申込み。お友達や親子などペアのお申し込みが続きました。3種の入浴剤作成で、作りたいものを選べること。2~3種と作成が増えるごとに、受講料金が割引になるのが大きかったのかな。

8月 淡路島産薄荷の炭酸バスボム
1番人気は、バスボム。どのペアも、バスボムは必ず作成されていました。
色付けするとアイスクリームのようで可愛いですね~。
バスボムを乾燥中、手での炭酸浴体験♪ 作成時に少し残ったパウダーを使用。水を入れるとシュワシュワ~っとした泡が広がります。後肌はすべすべとした感触。

8月 島ラベンダー癒しのバスミルク
2番人気は、島ラベンダー癒しのバスミルク。
ラベンダーとミルクの香りが意外にマッチします。

8月 兵庫県・三木市の農園で育ったレモングラス茎の手作り入浴料
3番人気は、兵庫県・三木市の農園で育ったレモングラス茎の入浴料。
農園から業務用で戴いた茎をミルミキサーで砕いて作るもの。作成中はめちゃくちゃ良い香りがします。もっと人気が出ると思ったのですが・・・。インパクトが弱かったのかな。
お暑い中でのご来店ありがとうございました。
8月のクラフトは終了したのですが、~9/11まで「10種の芳香蒸留水体験」は引き続き行っておりますので、ご興味ある方はぜひ。
9月のアロマクラフトは「あずき粉&粒を混ぜ込んだ 手ごね石けん」。後日、詳しくご紹介します。